2020-01-07

●下の動画で語られていること、すごく面白い。というか衝撃的だった。この発想はなくて、虚を突かれた感覚。

ゆっきゅんと絵恋ちゃんのやってこれなんです 第17回「日本が12月のときトルコは何月?」(YouTube)

https://www.youtube.com/watch?v=vrVkRBpZJok

(1:35くらいから)

「人生が変わったね、それ知ってから」

「転機だったんですね」

「日本が12月のときに、トルコも12月なんだって」

「……、ん」

「日本が12月のとき、他の国、何月だと思う」

「なに言ってんすか」

「バラバラだと思うじゃん、国ごとに」

「………」

「だって時差とかあるじゃん」

「時差はあるけど……、えええええ、じゃ、日本が12月のとき、トルコは7月とか、そういうのが、いろんな国にバラバラに…」

「バラバラにあって、しかもなに、12ヶ月とは決まってないと思ってたの、一年に…」

「そんな自由じゃないですよ……、意外と」

「けっこう、きっちりしてるんだ」

「そう、けっこうきっちりしてる」

「世界、すごいきっちりしてて、びっくりして…」

「え、でも、たしかにそれなんか、もし、自分が決めてよかったら、絶対決めますもんね、自分で」

「うん、そうだよ」

「不自由なんですよね」

「世界が?」

「世界が」

「元バイト先の先輩に会ったときに、今度、12月にトルコに旅行に行くんだ、ていう話をね、何ヶ月も前にしてて、で、へーっ、トルコはそのとき何月なんですかねえって言ったら…」

「(笑)」

「今の、ゆっきゅんの反応みたいになって…、えっ、て、えっ、」

「何言ってんの…、て」

「何言ってんの、てなって、トルコも12月だよって、えーっ、て」

「えーっ、て」

「え、え、てことは、てことは、他の国は?、…全部12月だよ。えーっ。え、え、12月だけ?、12月だけ?、…12月だけじゃない、まいつきー!、……っていうすごい衝撃があったんですよ」

(…)

「思ってたより世界ってつまんない」

(…)

「海外旅行行っても12月ってことだもんね」

「普通じゃん、それって、…新しい世界みたいのない」

「ないんだ、新しい世界なんてないんだっ…、ていう絶望だったんだ」

「悲しかった、悲しかった、すごい」

「もっとこう、意味がわかんない、バラバラの時間がひろがっていると信じたかったのに…」

●おそらく、絵恋ちゃんの元々もっていた感覚の方が、人にとって自然なものであるように思われる。しかし人はどこかの段階で、《世界、すごいきっちりしてて、びっくりして…》という衝撃と失望を味わい、そちらの方に自分を慣れさせる。しかし、世界の時空のありようは本当にそんなに《きっちり》しているのか。《きっちり》している世界の方が怪しくないだろうか。ここで語られる絵恋ちゃん的な視点で世界を見ること(構成し直すこと)は、とても重要な芸術の問題だと思った。