2019-11-23

●時間のある時に、YouTubeで、初歩的な音楽のレッスン動画をちょこちょこ見ているのだが、これがとても面白い。音楽をはじめようということではないのだが、いろいろ刺激される。

●現代のポップミュージックにまで引き継がれている、伝統的なアフリカ的なクロスリズムについて。

菊地成孔 "ビュロー菊地チャンネル「モダンポリリズム講義 第6回」

https://www.youtube.com/watch?v=5PiAH9_Xem8

●このようなクロスリズム的な構造は、アフリカ的なリズムにだけ見いだされるわけではなく、「4拍3連(3連符4つ割)」と呼ばれ、もっと一般化して用いられているようだ。

これが出来るとリズム感が格段と鍛えられます【3連符4つ割】(宇田大志)

https://www.youtube.com/watch?v=OfbGMNBT2KA

4拍3連 ポリリズム解説(山背ドラムメソッド)

https://www.youtube.com/watch?v=dWbpmA2MlyI

●昔、サザンオールスターズに『わすれじのレイドバック』という曲があったけど、「レイドバック」というのはこういうことだったのか。

ジャズを演奏する人は必見、リズムの取り方について 【レイドバック、スウィングのリズムトレーニング】(宇田大志)

https://www.youtube.com/watch?v=udollUSeICM

ジャズのリズム、レイドバックについて徹底解説します(宇田大志)

https://www.youtube.com/watch?v=XFhCU32ZFVc

●基本的なことなのだろうが、なるほど。縦ノリの場合、音符が一つ一つ独立しているが、横ノリの場合は、音符同士が組みになっていること、つまり、一つの音が小節単位で形づくられるゲシュタルトの構成要素となっている、という把握でいいのだろうか。

縦ノリと横ノリの違い(山背ドラムメソッド)

https://www.youtube.com/watch?v=eB-Ly-mo__A

リズムのしくみ(山背ドラムメソッド)

https://www.youtube.com/watch?v=seulLarNxEA