2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2019-11-30

●11月30日付けの東京新聞・中日新聞夕刊に、磯﨑憲一郎さんの掌編小説「チクロ」が掲載されていて、その挿絵を描いています。 ●下にあるのが新聞に掲載されたものですが、小説「チクロ」のための挿絵として、全部で四つのヴァリエーションを制作しました。新…

2019-11-29

●こもってずっと作業していて、外出といえば、一日一回、徒歩五分のコンビニまで、という生活が何日もつづいている。こんなだとストレスがあるので、夜はどうしてもアルコールが欲しくなる。アルコールで頭を緩めたい。 (十二月の中旬くらいまで余裕がない。…

2019-11-28

●イ・セドルが引退するという。AIの進歩が、人間の精神に対してじわじわきている感じがする。 韓国の囲碁世界チャンピオンが「AIは倒せない存在だ」と引退(GIZMODO) https://www.gizmodo.jp/2019/11/lee-sedol-to-step-down-from-go-champion-as-ais-are-undef…

2019-11-27

●sora tob sakanaの「パレードがはじまる」という曲。はじめて聴いた時には「難しい曲だなあ」という印象がまず前面に出てくるのだけど、何回も繰り返し聴いているうちに、だんだんと、「気持ちがいい」感じが前に出てきて、そのうちひたすら「気持ちいい」…

2019-11-26

●最近、あまり追いかけていなかったけど、星野源、すごいことになっていた。もはや巨匠という感じ。 星野源 – Same Thing (feat. Superorganism) [Official Video] https://www.youtube.com/watch?v=Gs9Nf8VhFO4 星野源 – さらしもの (feat. PUNPEE) [Lyric …

2019-11-25

●いまさらだが、鎮座DOPENESS、すごい。 CHINZA DOPENESS - 64 Bars recorded in Tokyo|Red Bull Music https://www.youtube.com/watch?time_continue=153&v=Z1NqtVTzXOg&feature=emb_logo 鎮座DOPENESS×Montelima 2017.12.1@熊本NAVARO https://www.youtub…

2019-11-24

●アトリエから。

2019-11-23

●時間のある時に、YouTubeで、初歩的な音楽のレッスン動画をちょこちょこ見ているのだが、これがとても面白い。音楽をはじめようということではないのだが、いろいろ刺激される。 ●現代のポップミュージックにまで引き継がれている、伝統的なアフリカ的なク…

2019-11-22

●完全には同意できないが、否定もしきれない、というようなものに、人は惹かれるのではないかと思う。何かに魅惑される時にはいつも、「ちょっとこれはどうなのか」という疑問や違和感がつきまとう。この違和感は常に意識される必要がある。「ヤバい」という…

2019-11-21

●今日、そこで。

2019-11-20

●アトリエから。

2019-11-19

●アトリエから。

2019-11-18

●「偽日記」をはじめてから二十年経って、ようやく、タイトルの元となった『女高生偽日記』(荒木経惟)をU-NEXTで観た(意識的に観ないようにしていたのだが、二十年経ったし、まあいいかと思って観た)。だが、八十年代初頭の東京の風景や風俗が写っていて興味…

2019-11-17

●今日、そこで。

2019-11-16

●「Just the two of us進行」といわれる定番のコード進行があるということを知った。もしかするとぼくは、ただ自動的に、このコード進行に反応しているだけなのかもしれないという気がしてきた(「丸の内サディスティック」など、はじめて聴いた瞬間からなぜ…

2019-11-15

●メモ。LUCKY TAPESの新しい曲。 LUCKY TAPES – Actor (Official Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=EQApmmLyFqQ ●そして、みんなが大好きなSIRUP。 SIRUP - Slow Dance feat. BIM (Official Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=OOvI…

2019-11-14

●最近なぜか、海外の連続ドラマやネット配信オリジナルのドラマ---その多くはとても高いクオリティでつくられている---を観ていて、途中でふと、「上手な脚本の書き方マニュアル」を見せられているような気持ちになって引いてしまう、ということが多くなった…

2019-11-13

●東工大で講義(『この世界の片隅に』におけるフィクションの機能について)。午前中の授業だったので、いつもなら寝るくらいの時間に起きて、ほとんど乗ることのない、混んだ時間のバスや電車に乗る(ラッシュのピークは過ぎていたが)。ただ、横浜を経由すれば…

2019-11-12

●メモ。「アイドル三十六房」で知った、マイクロウルーガ・ラボラトリー。 MIC RAW RUGA(laboratory) - CONCORDE [MUSIC VIDEO] https://www.youtube.com/watch?v=S7Jh3Z6GjIQ MIC RAW RUGA(laboratory) - PARTY PEOPLE SAY YEAH(Live 181126) https://www.y…

2019-11-11

●今日、そこで。

2019-11-10

●『この世界の片隅に』(片渕須直)について講義をする予定があるので、『この世界の片隅に』(こうの史代)を読み返す。 『この世界の片隅に』(片渕須直)がすごい作品であることは間違いないのだけど、原作を読んでしまうと、過不足のない形で成立しているのは…

2019-11-09

●トーキョーアーツアンドスペース本郷に「FALSE SPACES 虚現空間」を観に行った。 https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2019/20191012-6880.html ●ぼくには、永田康祐の作品が面白かった。 (おそらく、AIによるテキストの自動読み上げだと…

2019-11-08

●少年野球には、少年野球としての充実したよい試合があり、よい選手がいるだろう。大リーグやナショナルチーム同士の試合でも、凡庸な試合はいくらでもあるだろうし、凡庸な選手もいるだろう。あるいは、おっさんのやる草野球でも、草野球としてよい試合もあ…

2019-11-07

●i以下、小鷹研理さんのツイッターから。自他反転とも言える、たいへん興味深い体験だと思う。ここでは、《自分を見失》ったと感じている、「通常運行の自分」を下支えしている、より根本的な志向作用の起点(あるいは、志向作用の立ち上がりそのもの)のよう…

2019-11-06

●今日、そこで。

2019-11-05

●ツイッターに長島明夫さんが上げている写真を見ると、池袋の、岡﨑乾二郎の壁面装飾がすごそう。実際にはまだ観ていないけど、これはすごいに決まっていると、長島さんの撮った写真を観るだけで確信できる感じ。 (クロスの主題から構成されていること、タイ…

2019-11-04

●RYOZAN PARK巣鴨で樫村晴香ソロトーク(二回目)。 今回のトークは特にすごかった。もはや再現不可能だし、要約不可能。 樫村さんのテキストにおける精密な論理構築と硬質な密度とはまた異なる感じで、融通無碍で変幻自在に話題が動いていく。きわめて軽薄な…

2019-11-03

●聖蹟桜ヶ丘のキノコヤで、井上実展のアーティストトーク(井上実×古谷利裕)。 九十年代のはじめから現在までの作品をスライドで映しながら話す。それぞれの時期に考えていたことについて、作品の成り立ちやその手法について、興味深い話を、作家からできるだ…

2019-11-02

●U-NEXTで「時効警察・復活スペシャル」を観た。 最近は映画だけでなく、ドラマも、ドキュメンタリーや科学番組なども、ネット配信で観るようになって、PCのテレビ用のソフトを立ち上げることがほとんどない(台風の時は時々NHKをチェックしたけど)。 ネット…

2019-11-01

●十月に撮った写真。