●明日のアサビ(http://asabi.ac.jp/)でのレクチャーの準備と詰めに一日費やす。午後いっぱい、喫茶店で話す内容を考えてノートをとり、夕方一度部屋へ戻って、使用する画集やDVDやCDを確認し、コピーをとるべきテキストの載った本をあつめ、再び喫茶店へ出かけて作業をする。「話をする」ことに関しては本当に自信がないので、かなりびびっていますが。
テーマは、23日にも書いた通り「《思い出す》という経験について」。直接的な現在の知覚ではなく、想起、表象、夢、幻覚、語り(語り直し)という「経験」について(「物語」ではなく)。取りあげる予定の作家(作品やテキスト)は(この順番通りに話すことになると思います)、抽象表現主義とステラとマーデン(この辺りは駆け足でさらっと)、ピエロ・デラ・フランチェスカマティス小林秀雄古井由吉大江健三郎チェルフィッチュ、ドライヤーとパラジャーノフゴダール山下敦弘、そして最後に磯崎憲一郎、という感じです。一応、ひとつにつながった流れのようなものはつくるつもりですが、そんなに厳密な構成ではないです。脱線もありで。というか、上手く脱線できるほどの余裕も話術もぼくにはないのですが。
現在、学外からの聴講希望の方が六名います。非常にこぢんまりとした講義ですが(多分、学生は数名だと思います)、あと数名なら、当日、いきなりぶらっときちゃった人を受け入れ可能です(出来れば、直前でもメールをいただいた方が助かりますが)。10時30分から12時30までの予定で、521教室で行います。
●ここ数日、気持ちがざわざわして落ち着きがない。自分の中途半端さを思い知らされる。