2021-05-02

●『大豆田とわ子と三人の元夫』というドラマ本体には「泣く」要素はほとんどないのだが、エンディングでこの曲が流れると毎回泣きそうになってしまう。

STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence I feat. KID FRESINO (Official Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=IRDoeQZ12-Y

《心の中に残る後悔が/浅い眠りの中で蘇る/あの日のあなたはとても輝いて見えた/夢はもう覚めた》

この四行、渋すぎる。「夢はもう覚めた」という一行には、輝いていた過去の夢がもう覚めてしまったという後を引く感じと、その夢はもう覚めた夢なんだという突き放す感じとの両方が重なってあるのが渋い。一行目に「後悔」があって、それは二行目で「浅い眠りの夢」として立ち上がったもので、それが三行目の「輝き」にかんするものだということによってノスタルジーが惹起されかかるのだが、四行目でその夢が既に「覚めた」ものであるという認識がたちあがることで、ノスタルジーか急速に相対化されて、ある苦さの感触だけが残る。感情の揺れ動きが短い時間内に畳み込まれることで、後悔とノスタルジー、その惹起と否定とが重なり合い、ある「過去」が「現在」において独自の質をもった苦さとして形作られるが、それは目覚めた時間のなかで瞬く間に過ぎ去っていく。

(ぼくが作詞家だったら、「心の中」と「眠りの中」とで「中」が重複してしまうのを避けようとすると思うのだが、それは本質的なことではなく別にどうでもいいことなのだ。)

(いやむしろ、「こころのなか」「あさいねむりのなか」と、おなじ「なか」が位置をずらされて(5、6音目と、8、9音目)反復することに意味・効果があるのか。)