2023/11/28

⚫︎大磯は隣町だし、大磯にある高校に通ってもいたので、割と馴染みのある土地なのだが、大磯町議会では二十年も前からパリテ(男女同数)が達成されていたと知って驚いた(本はまだ読んでないが、買った)。

地方自治からフェミナイゼーション#4 20年前からパリテ議会|20年議会男女同数が続く神奈川・大磯。和田靜香さんと、亀倉ひろみ町議のお話を聞きました!(11/28)#ポリタスTV #ヒルタス - YouTube

大磯は本当に感じのいいところで、高校時代は「大磯町全体」にすごく良くしてもらったという感覚がある。ぼくが育ったのは典型的な「田舎保守(ヤンキー神奈川)」みたいな風土で、小中学生の頃からそういうのがとても嫌だったが、高校に行っていきなり雰囲気が変わって驚いた。そして、高校に通っていたのはもう40年も前なのだが、(ぼくが知っているのは駅や高校がある大磯町の東側の一部でしかないが)今でも雰囲気が全然変わっていない。ぼくが知る範囲では、びっくりするほど変わっていない。

大磯は、明治から戦前くらいにかけて東京のお金持ちの別荘地で、明治の有名な政治家の別荘が残っているし、吉田茂の家もある。当時は、今のようなレジャーではなくて、湯治場のような健康(治癒)効果があるとされていた「海水浴場」が日本で最初に開かれた土地でもある。駅のすぐ前にはエリザベス・サンダース・ホームがあったりもするし、歴史的に醸し出された上品感があり、さらに、鎌倉や茅ヶ崎ほどメジャーではなく、あまり人に知られていないということも「いい感じ」がずっと保たれている原因の一つだろうと思う(小津の『麦秋』で原節子が遊びに行く淡島千景の別荘があるのが大磯だった)。

人口が3万人ちょっとという規模感も、ちょうどいい塩梅なのだろう。

⚫︎自分が住んでいる市の市議会議員の選挙があったとき、市議会議員なんか誰に投票すれば良いか選びようがないと思って、明らかに議員の男女比が偏りすぎているので、女性の議員が増える方向で考えれば良いと思い、女性の候補で新人の人のなかから良さげな人を選んで投票しようと調べてみたら、女性で新人の候補は一人しかいなかった。ああ、そういう感じなのだなあ、と思った。女性は当選するより前にまず立候補することが困難なのだな、と。